キャッシュレス決済 徹底比較
![]() セブンカード・プラス(nanaco一体型/紐付け型)公式サイトへ コラムへ |
|
---|---|
|
|
セブンカード・プラス(nanaco一体型/紐付け型)の概要 |
|
|
0.5% |
|
利用毎に税込200円で1ポイント(端数は切り捨て) |
|
- |
|
翌々年の3月31日 |
|
- |
|
- |
|
無料 |
|
永年無料
|
|
無料 |
|
-
|
|
なし |
|
なし |
|
なし |
|
なし |
|
あり |
|
クレジットカード |
|
VISA,JCB |
|
一般カード |
|
可能 |
|
0円 |
|
- |
|
2020年1月10日(金)お支払い分より、セブンカード・プラスの年会費が無料。 |
|
nanaco |
|
Apple Pay(iD) |
|
nanacoクレジットチャージ=200円で1nanacoポイント |
|
可能 |
|
0円 |
|
- |
|
|

特徴
セブンカード・プラス(nanaco一体型/紐付け型)はカード支払時や現金払いの際のカード提示でnanacoポイントを貯められるカードです。
nanacoへの便利なチャージ機能、すでに使用しているnanacoカードとの紐づけが魅力の本カードですが、ほかにも多くのメリットや特典が用意されています。今回は便利な機能やポイント還元に焦点を当てて本カードの魅力を紹介していきます。
オートチャージ機能
セブンカード・プラスはnanacoオートチャージが利用できます。こちらは対象店舗でお買い物をしたときに、支払い後の残高が設定した金額を下回っていた場合に自動でチャージが行われる機能です。
また、セブンカード・プラスはnanacoへチャージする際に200円ごとに1nanacoポイントが貯まります。オートチャージを利用した際にもポイントを獲得できますので、通常のチャージとオートチャージを併用してもポイントを取りこぼすことはありません。
セブン&アイグループで還元率アップ
セブンカード・プラスを利用すると、お支払い額の0.5%がnanacoポイントとして貯まります。
また、セブン&アイグループのお店でも買い物の場合、さらに還元率が上がります。
還元率がアップする例として、以下のような店舗が挙げられます。
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- デニーズ
- そごう
- 西武百貨店
クレジット払いが還元率アップの対象となっていることが多いため、現金での支払いを検討する際には還元率アップの内容をしっかり確認しておきましょう。
オムニ7で注文してセブンイレブンで支払うとお得に
「オムニ7」はセブン&アイグループが展開するショッピングサイトです。
「オムニ7」では購入額の0.5%が還元されます。加えて、受け取り方法でセブンイレブン店頭を指定の上、セブンカード・プラスでクレジット支払いを済ませると、1.0%の還元が受けられます。この方法で注文・受け取りを行うと、ポイントをダブルで貯めることができるため大変お得です。
「オムニ7」では、日用品からクリスマスケーキのような季節の商品まで、多様な商品を取り扱っています。日々の買い物でオムニ7を利用して、ポイント獲得量アップを狙っていきましょう。
8の付く日はイトーヨーカドーで5%割引
セブンカード・プラスを持っているとイトーヨーカドーの「ハッピーデー」が利用可能です。
毎月8の付く日は食料品や日用品、衣料品などを5%引きで買うことができます。
頻繁にイトーヨーカドーを利用する方はセブンカード・プラスを利用のうえで、ハッピーデーを狙って買い物をしてみましょう。まとめ買いにも非常におすすめのイベントとなっています。

セブンカード・プラス(nanaco一体型/紐付け型)のお役立ち記事
セブンカード・プラス(nanaco一体型/紐付け型)は使い方によってお得になるカードです。