キャッシュレス決済 徹底比較
![]() JALカード公式サイトへ |
|
---|---|
|
|
JALカードの概要 |
|
|
1% |
|
- |
|
- |
|
- |
|
ポイント還元率は1ポイントを1マイルとして計算しています。1マイルは平均3円相当と言われていますが、利用方法によって変動します。 |
|
- |
|
無料 |
|
入会後1年間年会費無料。
提携ブランドを問わず、退会後1年以内に再入会された方、既にJALカード会員の方、JAL アメリカン・エキスプレス®・カードは対象となりません。 |
|
2,200円 |
|
2,200円(税込)となります。
|
|
あり |
|
なし |
|
あり |
|
なし |
|
なし |
|
クレジットカード |
|
VISA,Mastercard,JCB |
|
一般カード |
|
可能 |
|
- |
|
1,100円 |
|
1,100円(税込)となります。家族会員の方が追加でご入会の場合、 JAL アメリカン・エキスプレス®・カードを除き、初回の年会費に限り本会員の次の更新月まで無料となります(最大1年間)。 |
|
楽天Edy |
|
対応していない |
|
なし |
|
楽天Edyへのクレジットチャージご利用分については、ショッピングマイルの積算対象外となりますので、ご注意ください。 |
|
可能 |
|
0円 |
|
Mastercard/Visaブランドは新規発行手数料 1枚につき1,100円(税込)JCBは無料。 |
|
|

特徴
JALカードは「旅行に際してポイントをたくさん貯めたい」「旅行が趣味でJALの飛行機をよく使う」という方におすすめのクレジットカードです。
本記事では、マイルや旅行の際に得られる特典に注目してJALカードの魅力をご紹介します。
マイルが貯まりやすい
JALカードの最大の利点といえるのがマイルの貯まりやすさです。
「マイル」とは、JALはじめとした航空会社の提供するポイントプログラムで獲得できるポイントです。
普段のお買い物での支払いを本カードで行うだけで、お支払い200円毎に1マイルが貯まります。さらに、JAL特約店では200円毎に2マイル貯まるため、通常の2倍のポイントを獲得できます。
また、JALカードに入会したうえでJALの飛行機に搭乗するとボーナスマイルを獲得できます。
ボーナスマイルには以下の3つが用意されています。
- 入会搭乗ボーナス
- 毎年初回搭乗ボーナス
- ご搭乗ごとのボーナス
「入会搭乗ボーナス」では入会後初めての搭乗時に1000マイル獲得できます。「毎年初回搭乗ボーナス」では毎年最初の搭乗時に1000マイル獲得できます。「ご搭乗ごとのボーナス」では、搭乗するごとに獲得できるフライトマイル獲得量に10%のボーナスがつきます。
マイルで交換できる特典は?
ためたマイルの使い道は多数ある特典から選択できます。特典には以下のようなものが挙げられます。
- 特典航空券に交換
- JAL国際線アップグレード特典を利用
- 航空券やツアー購入に使えるポイントに交換
- クーポンに交換
- 提携先のポイントや商品に交換
- チャリティ・マイルに参加
今回は上記の特典の中から特におすすめの2つをご紹介します。
特典航空券に交換
特典航空券とは、貯めたマイルで交換可能な航空券のことです。路線によって必要なマイル数が変わってきますので、必要マイルについての詳細は交換方法とともに公式サイトでご確認ください。
区間や期間によって変化はありますが、通常のJMB会員に比べJALカード会員はお得に特典交換が可能です。
例として、日本・ハワイ間のエコノミークラスでは通常マイル必要数40,000に対し、JALカード割引ではマイル数39,000での交換ができます。
JAL国際線アップグレード
JAL国際線アップグレードを利用すると、所持している航空券の1つ上のクラスで航空機に搭乗できます。具体的にはビジネスクラスからファーストクラス、エコノミークラスからプレミアムエコノミークラスといったアップグレードが可能です。
旅行好きにはとにかく利用価値の高いカード
JALカードは利用すると機内販売商品が安くなる、国内空港での買い物で割引を受けられるなど、頻繁に旅行をする方にとってお得な特典が目白押しのカードです。
旅行先での買い物や宿泊などの多くのシーンでJALカードが使える点から、旅行をしている最中にもマイルをためることができます。
大手航空会社のJALだからこそ実現できる充実したサービスといえるでしょう。
海外・国内旅行保険が付帯しているため安心
JALカードには、海外旅行保険と国内旅行損害保険がそれぞれ用意されています。補償される内容はカードのグレードによって異なり、グレードの高いカードに変更するとより広範な補償を受けることができます。
これらの補償はJALカード会員であれば、JALカードで支払いをしていなかったとしても自動的に適用されます。また、毎回の加入手続きの必要がない点や補償の回数制限がない点も大きな魅力といえるでしょう。各保険に関する詳しい内容は公式サイトをご確認ください。
https://jalcard.jal.co.jp/