アプリではお得なキャンペーンをお知らせします

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【大学発行のクレジットカードまとめ】種類・仕組み・メリットを徹底解説!

公開日:

更新日:

【大学発行のクレジットカードまとめ】種類・仕組み・メリットを徹底解説!

大学が発行するカードはたくさんある

大学が独自のクレジットカードを発行していることをご存知ですか?

現在では国公立私立問わず、多くの大学が独自のクレジットカードを発行しています。それらのクレジットカードは「大学カード」と呼ばれ、主に在学生や卒業生、教職員などが利用できるカードです。

大学が発行するカードには、2つの種類に分かれ、在学生にメリットがある「学生カード」と卒業生や教職員などが使える「一般カード」です。

発行する大学によってカードの機能は違い、その詳細は様々です。大学生活をスムーズにスタートさせるためにも、また、卒業後も母校に関わっておくためにも、大学が発行するカードの情報を知っておくことはメリットです。

新生活を始める方々のために、主な大学の発行するカードをまとめました!


「大学カード」とは、どんな大学が発行している?審査に通りやすいって本当?

大学生になると、海外旅行に出かけたりネットショッピングをしたり、クレジットカードが必要になる状況が度々訪れます。そんな時、まだ支払い能力がないと考えられている学生が、自由にクレジットカードを作ることは難しいでしょう。ところが、所属する大学が学生用のクレジットカードを発行しているのであれば、審査に漏れる心配はまずありません。

大学によって特徴が違うクレジットカードですが、特に「一般カード」に共通するのは「カードの利用額の一部が、大学に基金として還元される」ということです。全体の利用額に応じて、クレジットカード会社から大学に提携手数料として支払われます。

還元された資金は、在学生や研究者を助けるための奨学金や基金として活用されます。そのため大学発行のカードの謳い文句では、「在学生を支える/応援するお手伝い」という趣旨の文言が見られます。

一方で学生カードは一般カードとは性格が違い、在学生にいいことばかりのクレジットカードになっています。

では、具体的にそれぞれの大学が発行するクレジットカードの特徴を見ていきましょう。

各大学のカードを14大学分ご紹介!

総数は明らかにはなっていませんが、カードを発行する大学は非常にたくさんあります。ご紹介する大学は、公立(国公立)と私立合わせて14校です。カードの詳細を比較していくと、公立(国公立)と私立でその特徴が少しずつ違うことも明らかになりました。

公立・国立大学が発行するクレジットカード

国公立大学が発行しているクレジットカードをご紹介します。

東京大学

東京大学が現在発行するクレジットカードは、「赤門」カードと呼ばれています。赤門は、東京大学のシンボル的建築物で、正門よりも有名な門です。

カード内容
対象 東大在学生や卒業生で、かつ運動部の人
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1,375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 UCカード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 UCカードならではの特典つき(くわしくはこちらから)

赤門カードはUCカードと連携しています。1,000円の買い物につき1ポイントの永久不滅ポイントが付与され、docomoやau、Softbankなどで使えるポイントと交換できます。

現在、東京大学が発行するカードはこの赤門カードしかありません。発行対象者が運動部関係者だけというのも珍しく、ほかの大学のカードとは性質が違うことがわかります。

資料請求は、こちらから。

京都大学

京都大学では、「京都大学カード」と呼ばれるクレジットカードが発行されています。このカードは、在学生以外を対象としたカードで、卒業生や教職員、大学院生や卒業見込みで内定を持っている人を対象に発行されています。大学を応援することが目的の本カードは、在学生が対象になっていない一方で、在学生のために作られたカードだと言えるでしょう。

カード内容
対象 京都大学卒業生や教職員、大学院生や卒業見込みで内定を持っている人
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 UCカード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 ・東急ホテルズでの優待サービス
・京都国立博物館の入場料割引(団体料金が適応されます)

申請は、こちらから。

大阪大学

大阪大学では、在学生ではなく卒業生や教職員を対象に、クレジットカードを発行しています。クラシックカードとゴールドカードが用意されており、家族カードも利用が可能です。

カード内容
対象  クラシックカード:満18歳以上の方で、大阪大学の卒業生や教職員、ゴールドカード:原則30歳以上で安定した収入のある方
 年会費 1,375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
特典 ・大阪万博記念公園にある、大型複合施設EXPOCITY内の店舗で優待サービス各種(詳細
・東急ホテルズを優待料金で利用可能
・新大阪に近い結婚式場「mia via」で、ブライダルアイテム最大30万円相当が無料で利用可

入会方法はこちらから。

大阪市立大学

大阪市立大学のクレジットカードは、三井住友カードと提携したカードです。本カードも、他大学発行のクレジットカード同様、利用額の一部を大阪市立大学の教育、研究、学生支援、医療、保健推進などの大学支援を目的としています。

カード内容
対象 18歳以上で安定した収入のある方で大阪市立大学を応援したい方(学生も可)
年会費 一般カード:1375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 ・大阪市立大学付属病院での所定のコースや専門ドックが3,000円引きに
・大阪市立大学理学部付属植物園の入場料無料
・大阪市立大学文化交流センターで開かれる公開講座の受講料無料

一方で大阪市立大学は、在学する学生に向けてはTuoカードを進めています。在学する学生にそれほど特典のないこの大阪市立大学カードと比べ、大学生協が提携して発行するTUoカードは、在学する学生のために作られたカードです。その分在学生が受けられる特典も多く、学生でなければ入会することができないカードです。

生協組合員証になる学校もあるため、持っていて損はないカードです。Tuoカードについては、本記事の後半で詳しく説明しています。

オンライン、もしくは電話での申し込みが可能です。詳細はこちらから。

北海道大学

北海道大学では、東京大学の「赤門カード」同様UCカードと提携した北海道大学カードを発行しています。本カードは、北海道大学に在学する在学生は保有することはできません。対象は卒業生や教職員など、北海道大学に関係のある方々です。

カード内容
対象 北海道大学卒業生、在学生の父母、教職員で安定した収入のある方
年会費 永久無料
提携カード会社 UCカード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 ・最高2000万円までの海外旅行保険
・北海道大学付属図書館本館や植物館への入場無料
・総長・連合同窓会長連名の祝電

資料請求は、こちらから。

東京理科大学

東京理学大学が発行するクレジットカードは「東京理科大学カード」です。このカードは学生カードと一般カードの2種類が存在し、自分が所属する場所によって選ぶことができます。

カード内容
対象 学生カード:北海道大学在学生(院生も)、一般カード:教職員、卒業生、修了者、その他18歳以上の関係者
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
その他 利用枠は10万〜30万円
最高2500万円の旅行傷害保険

在学生が保有する学生カードは、在学中は年会費が無料です。基本的な機能や保障が付いているカードなので、大学生活を始めたばかりの方には最適のカードです。大学生になってから初めて海外旅行に行く学生もいることでしょう。安心して海外で使えるクレジットカードです。

さらに詳しい情報や、お申し込みはこちらから。

筑波大学

筑波大学カードは、東京理科大カードとかなり似通ったクレジットカードを発行しています。

カード内容
対象 学生カード:筑波大学在学生(院生も)、一般カード:教職員、卒業生、修了者、その他18歳以上の関係者
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
その他 ・利用枠は10万〜30万円
・最高2500万円の旅行傷害保険

発行方法は、こちらから確認いただけます。


私立大学の発行するクレジットカードまとめ

国公立大学や公立大学と同様、私立大学でも大学独自のクレジットカードを発行しています。

早稲田大学

早稲田大学には、大学が発行するカードが2種類あります。在学生向けの「早稲田カードStudents」と在学生以外の早稲田大学関係者向けの「早稲田カード」です。早稲田カードStudentsは、学部や大学院の在学生を対象にしたクレジットカードで、生協の組合員証も兼ねています。

また、卒業生や教職員などの、いわゆる校友を対象とした「早稲田カード」は、校友に嬉しい特典も準備されています。

早稲田大学Studentsカード内容
対象 早稲田大学に在学中の学部生・院生
年会費 在学中無料
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
その他 ・利用枠は10万円
・卒業後は早稲田Alumniカードに自動的に変更され、第2の学生証として利用可

学生用の「早稲田カードtudents」は、生協の組合員証になるため、申請は生協で可能です。新学期が始まると、早稲田カードStudentsを発行するためのブースが臨時で解説されます。17号館の大学生協の前の広場で解説されています。印鑑や紐づける銀行口座がわかるもの、学生証、簡易生協組合員証など必要なものを持参すると、即時発行できます。

早稲田大学カード内容
対象 早稲田大学校友会の方(卒業生や教職員、推薦校友、名誉博士)
年会費 校友会費の5,000円(非課税)を支払っていれば、年会費は永年無料、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
特典 ・早稲田スポーツへの招待(野球・ラグビー)
・結婚時に総長からの祝電サービス
・弁護士の紹介

早稲田大学は、卒業生が大きな校友会を運営しています。多分野で活躍する卒業生が、早稲田の大学運営のためにと様々な支援をしています。この早稲田カードも、利用額の一部が大学運営のための資金になります。早稲田大学は特に母校愛を大切にする学校であるため、卒業してから少しでも在校生の役に立てるのであれば、と登録している人が多いようです。

さらに、母校愛が強い早稲田大学の卒業生にとって、早稲田カードの特典は嬉しいものです。代表的な早稲田大学の運動部といえば、野球部とラグビー部です。それら2つの試合に、優先的に招待してもらえることは、早稲田大学卒業生としてとても嬉しいことでしょう。結婚式に早朝から祝電が欲しい卒業生がどれだけいるかはわかりませんが。
詳しい情報は、こちら

慶應大学

慶應大学が発行するカードは、慶應大学カードと呼ばれています。早稲田大学同様、学生カードと一般カードに分かれており、慶應大学カードが生協の組合員証になるのも早稲田カードと同じです。

慶應大学カードは、他の大学のカードとは違い一般カードに「プライムゴールドカード」というカードが準備されています。ゴールドカードへのランクアップまでの予備段階のようなカードで、20〜30歳未満の方が対象です。それ以外は、学生カードも一般カードも条件や特典はほぼ早稲田カードと同じです。

カード内容
対象  学生カード:在学生、一般カード:教職員、在学生の父母や祖父母など
 年会費 学生カード:在学生無料、一般カード:1,375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード、セディナ
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 ・慶應大学図書館の入館料(1,000円)無料(学生カード以外)
・慶應大学スポーツへの招待(学生カード以外)
・海外旅行保険や買い物保障諸々

お申し込み方法は、こちらから確認いただけます。

明治大学

明治大学でも、早稲田大学や慶應大学と同様、学生カードと一般カードの2種類のクレジットカードが発行されています。校友や在学生の父母などを対象にした明治大学カードは、利用額の一部を、提携手数料として「明治大学創立者記念奨学金」に寄付されます。

また、明治大学学生カードには生協組合員証の機能はありません。

カード内容
対象 学生カード:在学生、一般カード:校友、卒業見込み者、明治大学大学院生、在学生父母、教職員
年会費 学生カード:在学中は年会費無料、一般カード:1375円(税込)から、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード、JCB、セゾンなど
国際ブランド VISA(学生カード)、Mastercard、JCB
特典 ・明治大学図書館の利用可能
・学内レストランでの飲食割引き
・総長からの祝電

学生カードを申請するためには、資料請求が必要です。資料請求はこちらから行えます。

さらに明治大学カードには、プラチナカードが用意されています。国際ブランドはアメリカンエキスプレスで、コンシェルジュサービスなどの基本的な機能に加え、明治大学で行われるホームカミングデーに招待される特典もあります。(くわしくはこちらから)

同志社大学

同志社大学では、利用額の一部を基金に寄付する従来型の大学カードが発行されています。学生カードと一般向けカードの2種類が発行されており、利用額の一部は新たな奨学金のための資金として利用されます。

同志社大学カードのデザインは、母校愛を育てる2種類が用意されています。1つは今出川キャンパスの「クラーク記念館」、もう一つは京田辺キャンパスの「ラーネッド記念図書館」です。

カード内容
対象 学生カード:同志社大学在学生で生協組合員、一般カード:卒業生、修了生本人、専任教職員本人
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA、Mastercard
その他&特典 ・三井住友カードに付帯のiD利用可能
・1000円につき1ポイントの不滅ポイントの付与
・海外旅行保険や買い物安心保険付帯
・学生カードは、利用枠を5万円・10万円・30万円から選択可能

生協への出資金などがかかるため、カードの申し込みには事前に必要なものを調べておくことが必要です。申し込みの手順や申し込みはこちらから行えます。

法政大学

法政大学では、「法政オレンジCAMPUSカード」という三井住友カードと提携したカードが発行されています。本カードも、学生カードと一般カードに分かれており、学生カードは組合員証としても利用可能です。

法政大学によると、2006年から2010年の5年間に集まった還元金は4,678,571円で、2012年の緊急支援奨学金として利用したということです。緊急支援奨学金は、2011年の東日本大震災で被災した法政学生への支援を行う基金です。調査した14の大学の中で、具体的に集まった額と利用用途が明らかに示されているのは法政大学のみです。

5年間で集まった基金は400万円を超えるほどのまとまった額です。様々な方が利用すると、それだけで学生のために使えるお金が多額に膨らむことがわかります。

カード内容
対象 学生カード:在学生で生協会員(学部・院)、一般カード:卒業生、在学生や卒業生などの父母、通信教育の在学生、教職員
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典&その他 ・海外旅行保険付帯
・買い物保険
・学生カードの利用枠は30万円(学生カードの中では額が大きい)

本クレジットカードを申請するためには、資料請求が必要です。カードに関するより詳しい情報や、資料請求はこちらに掲載されています。

青山学院大学

青山学院大学が発行するクレジットカードは、「AOYAMA GAKUIN CARD」があります。こちらも学生カードと一般カードの2種類があり、それぞれのカードの条件は法政カードとほぼ同じです。

カード内容
対象 学生カード:在学生で生協会員(学部・院)、一般カード:卒業生、在学生や卒業生などの父母、通信教育の在学生、教職員など
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)、ゴールドカード:11,000円(税込)
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
特典 ・海外旅行保険付帯
・買い物保険
・学生カードの利用枠は30万円(学生カードの中では額が大きい)

カードのお申し込みは、こちらから行えます。

関西学院大学

関西の名門大学、関西学院大学でも「関学カード」と呼ばれるクレジットカードが発行されています。現在学生用カードは、入会・発行を停止していますが、一般向けの関学カードは発行されています。

JCBや三井住友カードなどの会社と提携しており、その他の大学のカードと機能はだいたい同じです。

カード内容
対象 関西学院同窓会生
年会費 1375円(税込)
提携カード会社 三井住友カード、VJA
国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
特典 ・関西学院大学の同窓生が経営する協力店で、料金割引や優待サービスが受けられる
・関西学院大学の図書館への入館が可能
・千刈カンツリー倶楽部のプレー料金の割引

詳細はこちらから。

東海大学

東海大学では、学生カードと一般カードの2種類が発行されています。一般カードは、他大学のカードと同様、利用額の一部が大学の運営費として在学生に還元されます。

カード内容
対象 学生カード:在学生、同窓カード:東海大学校友(卒業生や教職員)
年会費 学生カード:在学中無料、一般カード:1375円(税込)
提携カード会社 UCカード
国際ブランド VISA、Mastercard
特典 ・東海大学校友会の入っているビルでのお買い物や食事が特別割引で利用できる(両カード共に)
・総長からの祝電
・その他該当のホテル等で割引き等の優待

東海大学同窓カードでは、利用額の一部が同窓会費として還元され、同窓活動の資金として利用されます。同窓会員は少ない負担で同窓会活動ができるということです。

学生カードの申請方法は、こちらから資料請求を行ってください。

実際の大学生はクレジットカードを使ってる?

これだけ多くの大学が独自のクレジットカードを発行している中、国公立と私立で少しカードの傾向が違うことがわかります。

私立大学は、卒業生や教職員、在学生の父母などを対象とした一般カードの他に、在学生のための学生カードが用意されています。学生生活に必要なクレジットカードを学校が提供することで、学生の生活をサポートをする役割があります。

では、その学生カードを実際どれだけの学生が利用しているのでしょうか。早稲田大学の学生にアンケートをとりました。早稲田大学の生協ホームページでは、学部生の半数が保有しているとの情報が載っています。編集部では当該大学に独自のアンケートを行い、74人の学生に回答いただきました。

本アンケートによると、60%を超える学生が早稲田カードStudentsを保有していることが明らかになりました。メインカードにしている人はその中でも10%程度に止まりましたが、生協組合員証の役割も果たすため持っている人が多いことがわかります。

実際に利用している学生によると、「学生なのにクレジットカードが持てるのはありがたい」「カード自身の信頼性が高い」などのポジティブな意見が挙げられました。一方で、「早稲田カードStudentsの表面には大隈講堂の写真がプリントしてあるので、支払いのたびに自分の学校を自慢しているみたいでむず痒い」などと言う意見もありました。学校の名前が明記されている分、信頼性も生協組合員証としての利便性も高くなっています。

大学発行のクレカと「Tuoカード」との違いは?Tuoカードの詳細

大学が発行するクレジットカードとは別に、大学生協が発行するクレジットカードが存在します。それが、「Tuoカード」です。各大学に入っている大学生協が三井住友カードと提携して作られたカードで、大学生が安心して使うことができます。

大学生協の組合になっている学生なら誰でも申請でき、それなりの保証も付帯しているため、特に大きな還元がなくても優れたカードだと言えるでしょう。Tuoカードの詳細は以下のようになっています。

カード内容
対象 大学生協の組合員になっている大学生(満18歳以上)、大学院生、教職員
年会費 初年度無料。2年目以降は1375円(税込)。ただし前年に一度でも利用があれば無料。
提携カード会社 三井住友カード
国際ブランド VISA
その他 ・利用枠やキャッシングに制限あり
・カードの紛失や盗難の際は、60日に遡って保証あり
・カードには顔写真がついているため、セキュリティ対策もワンランク上
・卒業してからは一般カードに自動で切り替わる

Tuoカードは、三井住友カード会社殿提携カードであるため、三井住友カードの恩恵を受けることができます。不滅ポイントが0.5%の還元率で獲得でき、そのポイントは非常に多岐にわたって利用することができます。マイルや楽天ポイントなどへの移行や豪華な景品との交換、オンラインギフトカードとの交換も可能です。ポイント活用には手間がかかりますが、還元も大きいため利便性は高いと言えるでしょう。実は大学提携カードよりも格段にお得なクレジットカードである可能性があります。

これからの学生生活に大きな味方になるクレジットカード。大学が関わっているクレジットカードである分、大学提携カードもTuoカードも、最初に持つクレジットカードとしてはベストなクレジットカードであると言えるでしょう。

キャッシュレス決済が広く利用されるこのご時世、自らに最適なクレジットカードを見つける必要があります。大学提携カードか、Tuoカードで肩慣らしをするのも一つの方法ですね。今回ご紹介できなかった大学にも、大学が発行するクレジットカードがある可能性が高いです。どのような機能があるのかを含めて、その有無をぜひチェックしてみてください。


ポモチでお得を見逃さないようにしましょう

ポモチ LINEの友だちになるとお得情報が定期的に届きます。

ポモチアプリは、どのお店でどのような支払い方法ができるか可視化した「キャッシュレスマップ」アプリです。 支払い方法ごとの還元率やキャンペーン情報も網羅しています。キャッシュレスライフを快適に過ごしましょう。

この記事のライター:Maya Shinoda / ポモチ専属ライター

Maya Shinoda / ポモチ専属ライター

Maya Shinoda / ポモチ

ポモチ専属ライター

キャッシュレスでお得に生活するためには情報が不可欠!お得な生活をサポートする情報を、わかりやすく迅速にお伝えします。株式会社オモチライター。

Maya Shinoda / ポモチの関連記事

ポモチのおすすめのテーマ