アプリではお得なキャンペーンをお知らせします

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【公共利金・税金】請求書払いができるコード決済

公開日:

更新日:

【公共利金・税金】請求書払いができるコード決済

税金や公共料金など「請求書」の支払いは、ついつい後回しにしがちですよね。

気がつけば期限がせまっていて、あわてて支払いに行った経験がある方も多いのではないでしょうか?

「できることなら今すぐ請求書の払い込みを終えたい!」

この願望、叶えられるんです。

請求書払いに対応したスマホ決済なら、請求書とスマートフォンで簡単に支払いが完了します。

当記事では、請求書払いに対応しているスマホ決済をご紹介。
それぞれの特徴や請求書払いのよくある疑問にもお答えしています。

請求書払いに対応している6つのスマホ決済

請求書のバーコードをスマートフォンで読み込んで、その場で支払いができるスマホ決済は以下の6つです。

各決済で請求書払いする方法と還元率、支払える税金・公共料金の種類を解説していきます。

PayPayの請求書払い【公共利金・税金】

請求書払いできるスマホ決済
PayPay 紹介画像
支払い方法 アプリからPayPayの支払いに対応している請求書のバーコードを読み取る
支払い元 PayPay残高(クレジットカードは×)
還元率 0.5〜1.5%(PayPay STEP
支払い対象
  • 公共料金…電気・ガス・水道
  • 税金…住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税など
  • その他…NHK受信料、一般企業の請求書

PayPayは2020年5月、NHK受信料の支払いに対応しました。

表に記載しているのはあくまで対応例なので、地方自治体ごとの対応は公式サイトでチェックしましょう。

PayPay STEPで0.5〜1.5%還元

PayPayのポイント還元サービス「PayPay STEP」。

「PayPay STEP」はPayPay残高またはヤフーカードの支払いが対象です。
基本還元率0.5%から、利用回数・利用金額によって還元率が上がっていきます。

  • 100円以上の決済を50回以上…+0.5%
  • 利用金額10万円以上…+0.5%

上記条件を期間内(1か月間)にそれぞれ達成すれば還元率は+1%、つまり合計1.5%ポイント還元されます。

ただし請求書払いの支払い元に使えるは「PayPay残高」のみなので注意しましょう。

LINE Payの請求書払い【公共利金・税金】

支払い方法 「請求書支払い」からバーコードを読み取る
支払い元
  • LINE Pay残高
  • チャージ&ペイ(クレジットカード払い)
還元率 0.5%(チャージ&ペイのみ)
支払い対象
  • 公共料金…電気・ガス・水道
  • 税金…住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税など
  • その他…一般企業の請求書

取扱請求書や地方自治体ごとの対応は、こちらのページから確認してください。

d払いの請求書払い【公共利金・税金】

請求書払いできるスマホ決済
d払い 紹介画像
支払い方法 「請求書支払い」からバーコードを読み取る
支払い元 d払い残高
還元率 0%(dポイントの付与は無し)
支払い対象
  • 公共料金…関西・中国・沖縄・北陸(電力)、北九州市・神戸市(水道)など
  • その他…NHK受信料

d払いの請求書払いは還元率0%

d払いを通常の支払いで利用すると、基本的に0.5%〜1%ポイント還元されます。

しかし、d払いの請求書払いを利用した場合、還元率は0%です。
公式サイトにも明記されているので、確認しておきましょう。

au PAYの請求書払い【公共利金・税金】

請求書払いできるスマホ決済
au PAY 紹介画像
支払い方法 「請求書支払い」からバーコードを読み取る
支払い元 au PAY残高
還元率 0.5%
支払い対象
  • 公共料金…電気・ガス・水道
  • 税金…住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税など
  • その他…NHK受信料、一般企業の請求書
(参考)

au PAYの請求書払いは誰でも0.5%還元

au PAYの請求書払い 紹介画像
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/index.html

au PAYの基本還元率は、一律0.5%です。

au PAYは、請求書払いの場合も通常決済と同じく0.5%ポイント還元されます。
ポイント上限なども特に明記されていないので、高額な支払いでも安心ですね。

税金等をまとめて支払いたい場合・Pontaポイントをためたい場合は、au PAY請求書払いがおすすめです。

FamiPayの請求書払い【公共利金・税金】

請求書払いできるスマホ決済
FamiPay 紹介画像
支払い方法
  • 「FamiPay請求書支払い」からバーコードを読み取る
  • ファミマ店頭レジでFamiPayを使い支払う
詳細はこちらをご覧ください参考1/参考2
支払い元 FamiPayの残高
還元ポイント 10FamiPayボーナス(=10円分)
  • FamiPayボーナス対象外の請求書あり
  • 税金は対象外
  • 全額FamiPayで支払った場合のみ還元対象
支払い対象
  • 公共料金…電気・ガス・水道
  • 税金
FamiPayアプリから確認可能(参考)

FamiPay請求書払いは「受領証」を発行できる

FamiPay請求書払いの特徴は、パソコンとプリンターを利用することで「受領証」を発行できるところ。

支払い履歴は過去1年分を参照できます。

手続きや会計処理で紙の履歴が必要な場合、FamiPay請求書払いがおすすめです。

ゆうちょPayの請求書払い【公共利金・税金】

請求書払いできるスマホ決済
ゆうちょPay 紹介画像
支払い方法 「コード読み取り」からバーコードを読み取る
支払い元 ゆうちょ銀行の口座残高
還元率 0%
支払い対象
  • 公共料金…電気・ガス・水道
  • 税金…住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税など
  • その他…一般企業の請求書
対応企業・団体と内容はこちら

ゆうちょPayの請求書払いは還元率0%

「ゆうちょPay」は、代金がゆうちょ銀行の残高から即時に引き落とされるので、チャージの手間がありません。

しかし支払いによるポイント還元は0%なので、お得に請求書払いしたい方にはあまり向いていないでしょう。

  • ゆうちょ銀行がメインバンク
  • チャージの手間なくスマホ決済で請求書払いをしたい

という方には、ゆうちょPayがおすすめです。

スマホ決済の請求書払いに関するQ&A

スマホ決済の請求書払いは、家で公共料金の支払いができる上に、ポイント還元される場合も多くとても便利ですよね。

しかしお店での支払いに比べて、わからない点も多くあるでしょう。

ここからは、スマホ決済で請求書払いを利用するときによくある疑問をピックアップし、ひとつずつお答えしていきます。

Q.請求書払いをしたいけど、コードが読み取れない!→A.次の方法を試しましょう

請求書払いをしたいけど、コードが読み取れない場合の解決方法  イメージ画像

「請求書のバーコードを読み取っているのに、認識されない!」

こんな状況で、困ったことはありませんか?

スマホ決済「PayPay」の公式サイトでは、バーコードが読み取れないときの対処法が紹介されています。

請求書のバーコードが読み取れないときの対処法
  • アプリのバージョンを最新にする
  • 明るい場所で読み取りをする
  • バーコードを真上から読み取る
  • バーコードが読み取り画面の90%ほど表示されるように近づけて読み取る
  • 10秒以上読み取る
  • 端末を横向きにして読み取る

上記方法を試しても解決しないときは、ヘルプセンターなどに問い合わせましょう。

Q.スマホ決済の請求書払いを利用したとき、領収書はもらえる?→A.もらえません

スマホ決済の請求書払いを利用したとき、基本的に領収書はもらえない イメージ画像

スマホ決済で請求書払いをすると、基本的に領収書がもらえません。
(FamiPayのみ、パソコンから受領証を印刷可能)

車検など税金の領収書が必要な場合は、領収書が発行されるコンビニ等で払い込みましょう。

Q.請求書払い対応決済なら、どんな請求書でも支払える?→A.支払えません(一部に限られます)

請求書払い対応決済でも、全ての請求書を支払えない(一部に限られます)
イメージ画像

請求書払いに対応しているスマホ決済だからといって、どのような請求書でも支払えるわけではありません。

各決済のサイトに、対応している請求書や自治体ごとに支払える税金・公共料金が記載されています。

お手持ちの請求書が払込可能かどうか、公式サイトであらかじめ確認してください。

Q.コンビニのレジでスマホ決済を使った請求書払いはできる?→A.できません(FamiPay以外)

コンビニのレジでスマホ決済を使った請求書払いはできない(FamiPay以外)
イメージ画像

請求書は「コンビニ払い可」となっているものが多くあります。
しかし請求書をコンビニに持参し、レジでスマホ決済を使って支払うことはできません

コンビニで請求書(特に税金など)の支払いをする場合、ほとんどが現金のみの対応です。

ただし「FamiPay」に限っては、ファミリーマート店頭でFamiPay払いが使えます。

まとめ|請求書払いできるスマホ決済は6つ!使い勝手に合わせて選ぼう

この記事でご紹介した「請求書払いできるスマホ決済」は以下の6つです。

  • PayPay
  • LINE Pay(チャージ&ペイ)
  • d払い
  • au PAY
  • FamiPay
  • ゆうちょPay

ポイント還元を重視したい場合は「PayPay」「LINE Pay(チャージ&ペイ)」「au PAY」がおすすめです。

チャージの手間をかけたくないときは「ゆうちょPay」、受領証を発行したいときは「FamiPay」をおすすめします。

ご自身の状況に合わせたスマホ決済を選んで、手軽に税金・公共料金などを支払いましょう!

この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター

Webライター

楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。株式会社オモチライター。

ポモチのおすすめのテーマ