ファミマで水・土ポイント2倍(2021年3月まで)
公開日:
更新日:

今、ファミリーマートでポイントが2倍たまることをご存じですか?
ファミリーマート提携のポイントカードを水曜・土曜に提示すると、だれでもポイントが2倍還元されるんです。
この記事ではファミリーマートで開催されている「提携ポイントが対象日に2倍たまるキャンペーン」の詳細を解説しています。
あわせて、ファミリーマートでポイントをためる・使う方法やお得な支払い方法も紹介中です。
ぜひ、ご一読ください!
目次
2021年3月まで!水・土はファミマでポイント2倍

ファミリーマートでは、2020年12月2日〜2021年3月31日まで「提携ポイントが対象日に2倍たまるキャンペーン」を開催中です。
期間中の水曜日・土曜日に
- 楽天ポイント
- dポイント
- Tポイント
上記いずれかのポイントカードを提示してお買い物をすると、通常の2倍ポイントがたまります。
普段は税込200円につき1ポイント付与なので、2倍対象日は200円で2ポイント=1%還元ということに。なかなかお得なキャンペーンです!
詳細を以下の表にまとめました。
ファミリーマート「水曜・土曜はポイント2倍!キャンペーン」詳細 | |
---|---|
対象店舗 | 「FamilyMart」「ファミマ‼」「TOMONY」 |
対象期間・対象日 |
|
対象者 |
|
対象ポイント | 楽天ポイント・dポイント・Tポイント |
対象カード | どのような形でもOK (例:プラスチックカード、アプリ内ポイントカード、ファミペイ内連携のポイントカード) |
ポイント上限 | 各ポイント、各月1000ポイントまで |
付与されるポイントは通常ポイント+期間限定の特典ポイントです。
通常ポイントと特典ポイントは、付与のタイミングや使用期限が異なるので注意してください。
また、レシートにはキャンペーン分のポイントが印字されない場合があります。レシートを見たとき、慌てないようにしましょう。
ファミマで[楽天ポイント・dポイント・Tポイント]をためる方法
ファミリーマートで「ポイント2倍キャンペーン」開催中は、ポイントカード提示でお得にポイントがたまります。
しかし、ポイントカードの提示以外にも、ファミリーマートでポイントをためる方法はたくさんあるんです。
ここからは、ポイントカードと併用してさらにお得になる「ファミリーマートでの各ポイントのため方」をご紹介します。
楽天ポイントをファミマでためる

ポイントカード以外で楽天ポイントをためる方法は、以下の3つあります。
支払い方法を組み合わせれば、キャンペーン中は楽天ポイント2.5%還元が可能です。
詳しく見ていきましょう。
楽天カードで支払う|還元率1%
楽天カードはカードを使ったお買い物で、1%(100円につき1ポイント)還元されます。

カード裏面には楽天ポイント用のバーコード付き。
1枚でポイントカードの提示と支払いが終わるので、お会計のときあれこれ提示するわずらわしさがありません。
楽天ペイ・楽天キャッシュの合わせ技で1.5%還元
楽天カード公式サイト楽天ペイで支払う|最大還元率1.5%
「楽天ペイ」は楽天が提供するスマホ決済。
クレジット払いやチャージ払いが可能ですが、決済方法によって以下のとおり還元率が異なります。

もっとも多くポイント還元されるのは「チャージ払い(楽天カード)」です。
楽天カードで楽天キャッシュにチャージ(0.5%) + チャージした楽天キャッシュを支払い元にして、楽天ペイで決済(1%) ↓ 合計1.5%還元 |
楽天ペイアプリにはポイントカード表示機能があるので、楽天カードと同じく支払い時のわずらわしさは軽減されます。
また、楽天ペイのアプリ内ポイントカードだけの「ポイント払い 瞬間チャージ」機能が登場したので、ますます便利になりました。
詳細は、ぜひ以下の記事も参考にしてください。
楽天Edyで支払う|還元率0.5%
楽天の電子マネー「楽天Edy」で支払っても、楽天ポイントがたまります。
還元率は0.5%(200円で1ポイント)です。
楽天Edyを使う方法は、主に以下の3つ。
- Edy-楽天ポイントカード
- Edy機能付き楽天カード
- おサイフケータイ

「Edy-楽天ポイントカード」と「Edy機能付き楽天カード」はポイントカード機能付きですが、おサイフケータイにはポイントカード機能がありません。
そのため、おサイフケータイの楽天Edyを使う場合は別途ポイントカードを用意する必要があります。

また、楽天Edyに楽天カードでチャージすると、チャージに対して0.5%ポイント還元されます。
支払い時のポイントと合わせれば1%還元も可能です。
dポイントをファミマでためる

dポイントカードの提示以外でdポイントをためる方法は、以下の2つ。
2021年2月末までのお得なキャンペーンもあるので、あわせてご紹介します。
dカードで支払う|還元率1%
dカードの還元率も、楽天カードと同じく1%です。裏面にポイントカードのバーコードもついています。

今、ファミリーマートでdカードを使って支払うと、5%ポイント還元されるキャンペーンを実施中です。
期間は2021年2月28日まで。
ポイント上限は設定されていないので、支払った分だけ5%還元されてお得です。
d払いで支払う|還元率0.5%〜
ドコモのスマホ決済「d払い」は、どのような決済方法であっても0.5%ポイント還元されます。
手軽に還元率をあげたい方にはおすすめです。
また、アプリにdポイントカード機能が備わっているため、別途カードを提示する必要がありません。
Tポイントをファミマでためる|ファミマTカードで最大2%還元

ファミリーマートでTポイントをためるなら「ファミマTカード」がおすすめです。
ファミマTカードをファミリーマートで利用すると、最大2%分のTポイントが還元されます。
ファミリーマート提携のクレジットカードというだけあり、常に高い還元率が特徴です。

Tポイントはたまりませんが、FamiPay(ファミペイ)の利用もお得。
唯一FamiPay(ファミペイ)のチャージに使えるカードが、ファミマTカードです。
FamiPayにチャージでポイント付与!
ファミマTカード公式サイトチャージ(0.5%)+支払い(0.5%)=合計1%分のFamiPayボーナスが還元されます。
FamiPay(ファミペイ)アプリはポイントカード連携機能やクーポン機能もあって便利でお得なので、一度使ってみる価値はありますよ。
対象商品を購入する|追加で10ポイント以上加算

ポイントカードを提示したうえで対象商品を購入すると、通常ポイントに追加で特典ポイントがもらえます。
加算ポイント数は商品によって異なりますが、飲み物で+10P、お菓子で+30Pが平均です。
買うものに悩んだときは、あえて「ポイントが多く加算される商品」を選ぶのもいいかもしれません。
ポイントの使い方|ファミマやほかのコンビニでも

楽天ポイント・dポイント・Tポイント、いずれのポイントも使い方は共通しています。
ポイントカードのバーコードを提示して「ポイントで払います・ポイントを使います」とレジで伝えればOKです。
どのポイントも1ポイント=1円で支払いに使えるので、100円未満や10円未満の端数だけポイントで支払うこともできますよ。
ファミリーマートやコンビニに限らず、ポイントに対応しているお店ならどこでもポイントが使えます。
ぜひ、ためたポイントを活用しましょう!
ファミマは支払い方法でさらにお得|ランキングで解説中!
ファミリーマートではポイントカードでポイントをためる以外にも、支払い方法によってお得に買い物ができます。
「ファミリーマートでお得な支払いランキング」は別記事で解説しているので、ぜひそちらも参考にしてください。
ファミマで使える支払い方法も、決済の種類ごとにわかりやすくまとめています。
まとめ|水・土はファミマで得をしよう!
この記事では、2021年3月までファミリーマートで開催される「提携ポイントが対象日に2倍たまるキャンペーン」の詳細と
- ファミリーマートでポイントをためる方法
- ファミリーマートでポイントを使う方法
以上2点についてご紹介しました。
要点は次の2つです。
- 期間中、水曜・土曜は各ポイント2倍
- 支払い方法の工夫でさらにポイントがたまる
だれでも気軽に1%以上の高還元を狙えます。
この記事を参考に、ぜひファミリーマートでお得にお買い物をしてみてくださいね!
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター

満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。株式会社オモチライター。