アプリではお得なキャンペーンをお知らせします

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

埼玉県で自転車保険が義務化!クレカ付帯の自転車保険を見逃してない?!

公開日:

更新日:

埼玉県で自転車保険が義務化!クレカ付帯の自転車保険を見逃してない?!

埼玉県で「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が昨年平成29年10月17日に交付されました。

これにより埼玉県では今年、平成30年4月1日より関東初の自転車保険が義務化されます。同日、金沢市と京都府でも自転車保険が義務化されます。

施行日の4月1日までに何を準備してよいのかわからない、まだ準備ができていない人のためにお得になる情報を一緒に見ていきましょう。

目次

なぜ自転車保険加入を義務化しないといけないのか?

なぜ自転車にも自動車を運転する時のように自転車保険が義務化されたのかといいますと、それは近年自転車の重大な事故に対して高額な賠償金を請求されるケースが増えてきたという事実があります。

平成25年7月の神戸地方裁判所での判決では9,521万円という高額な賠償が命じられています。この事故では当時11歳の男児が運転する自転車と歩行していた62歳の女性とが正面衝突し、女性は意識が戻らない状態になりました。またこの判決では11歳の子供が起こした事故に対して支払い命令が母親にだされたことから、子供が起こした自転車事故の責任を親が負う場合があり得るということでも非常に注目されました。

自転車保険加入が義務化されている地域・自治体は?

自転車保険は加害者の経済的負担を軽減するとともに、被害者の保護をしっかりと行うために加入を勧める自治体が多くなっています。
また義務化された自治体に住んでいない人も、自転車を運転中に義務化地域に乗り入れた場合は同様に義務が生じますし、誰でも事故に遭ってしまう可能性はありますので一度確認してみて下さい。

自転車保険加入を「義務」としている自治体

  • 名古屋市
  • 滋賀県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 鹿児島県

今後自転車保険を義務化する自治体

  • 埼玉県(平成30年4月1日)
  • 金沢市(平成30年4月1日)
  • 京都府(平成30年4月1日)

自転車保険の加入を「努力義務」としている自治体

  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 京都府
  • 鳥取県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 香川県
  • 福岡県
  • 熊本県

実は新たに自転車保険に入る必要のない人も!まずは確認を

まずは自転車保険とはどういうものなのかを見ていきましょう。自転車保険は主に下記2つで構成されています。

  • 賠償責任保険:他人に与えた損害を賠償するための補償
  • 死亡・傷害保険:自分が死亡、または怪我をした場合の補償

今回各自治体で義務化されているのは1つ目の「賠償責任保険」になります。自転車保険とは「賠償責任保険」と「死亡・傷害保険」がセットになっているものになります。

「賠償責任保険」とは

「賠償責任保険」のついた保険は「個人賠償責任保険」と呼ばれ、他の保険商品の特約として既に加入している人が少なくありません。

例えば自動車保険、火災保険、傷害保険、全労済、市民共済、会社などで用意されている団体保険、学校やPTAが窓口になっている保険、自転車安全整備点で購入や点検を受け基準に合格した際に貼られるTSマークに付帯などに加入している人は特約を確認してみて下さい。

賃貸住宅に住んでいる方は洗濯機の水漏れで下の階の部屋を水浸しにした場合などの保険として半ば強制的に火災保険に入っていることが多いでし、自動車保険の特約についていることもあります。逆に「個人賠償責任保険」に複数加入している人はこの機会に見直してみましょう。

見逃されがちなのが実はクレジットカードのサービス

また結構見逃されがちなのが実はクレジットカードのサービスとして提供されていることが多く、価格も月額の保険料が100円台で1億円の損害責任保険が付けられるものもあります。

保険で注意したいのは切り替え時に保険が切れてしまう場合です。最近車に乗らなかなったなどで自動車保険を解約してしまって特約で付けていた損害責任保険が切れていたなどを避けるために普段使いのクレジットカードの損害責任保険入っておくと切り替え忘れも防げ、さらに低価格で補償範囲も大きいものが多いので安心です。

「個人賠償責任保険」は自転車に乗っていない時も守ってくれる

「個人賠償責任保険」は自転車事故だけを補償してくれるものではありません。

例えば駐車場に止まっていた他人の車に傷をつけてしまったりベランダから植木鉢を落としてしまって通行人に怪我をさせてしまったりという不注意から起こる事故。さらに子供がお店の商品や遊びに行ったお友達の家のものを壊してしまったり、ペットの犬が散歩中に他人に噛み付いて怪我をさせてしまったりと自分が注意していても回避できない事故もカバーしてくれます。お子さんやペットがいらっしゃる人は必須の保険と言えます。

「個人賠償責任保険」を選ぶ際のポイント

「個人賠償責任保険」を選ぶ際に確認したいポイントは下の6つです。

  • ①保険料
  • ②補償の金額
  • ③補償の範囲
  • ④示談交渉
  • ⑤訴訟費用
  • ⑥継続性

①保険料

基本的には長い期間、継続的に入るタイプの保険になりますので補償は過不足ない範囲で出来る限り保険料は抑えたいものです。おすすめの方法はのちほどご説明します。

②補償金額

「賠償責任保険」で一般的に賠償額を1億円補償してくれるというのが選択のラインになります。

過去の裁判では9,000万円を超える賠償金の支払い命令もでています。低い補償額ではまかないきれない可能性がありますのでご注意ください。

③補償の範囲

「個人賠償責任保険」は通常1世帯で1人が加入していればその世帯全員が補償の対象範囲になります。

下記の範囲が一般的に対象になります。

  • 本人
  • 配偶者
  • 本人またはその配偶者と同居している、本人または配偶者の親族
  • 本人またはその配偶者と別居している、本人または配偶者の未婚の子

親族は6親等以内の血族と3親等以内の姻族までが一般的です。
例えば祖父母は2親等になりますし、甥姪は3親等になります。子供が大学生で離れて暮らしていても補償されます。
あくまでも一般的な範囲になりますので保険を検討する際は確認しましょう。

④示談交渉

万が一、事故が起こった時に落ち着いて示談の交渉を進めるというのはイメージしているよりも大変なものです。
示談交渉を代行してくれるサービスの有無も実は「個人賠償責任保険」を選ぶ際の重要なポイントです。示談交渉は保険会社に任せることで精神的にも負担を少なくできます。

⑤訴訟費用

もし示談が成立しなかった場合、被害者から訴訟を起こされる可能性もあります。高額の訴訟の場合結果が出るまでに長い期間が必要になることが多く、その間の弁護士費用も高額になることが予想されます。訴訟費用がカバーされていない保険の場合、賠償金の支払いは保険がおりますが、弁護士費用を含めた訴訟費用に対しては保険が支払われません。ここもしっかり抑えているか確認しましょう。

⑥継続性

最後によく見逃しがちなのがこの継続性になります。例えば最近車に乗らなくなったので自動車保険を解約してしまったなどはよくあることです。
しかしこの自動車保険に付帯していた「個人賠償責任保険」も一緒に解約になってしまったことに気づかず、無意識に無保険期間とを作ってしまうというリスクがあります。意図しない無保険期間を作らないために負担が少なく継続的に続けられる保険選びが重要になります。

クレジットカードの「個人賠償責任保険」であれば100円台で1億円以上の補償を受けられる

もし現在加入している保険を調べても「個人賠償責任保険」に加入していなかったり、保険料が高かったり、継続性に不安があるという人はクレジットカードに付帯できる「個人賠償責任保険」が実は安くておすすめです。なかには月額100円台でも1億円補償してくれる保険を付帯できるカードもあります。その中でもおすすめはJCBカードが提供する「トッピング保険」と三井住友VISAカードが提供する「ポケット保険」です。

クレジットカードで気をつけたいのは急な発行停止やクレジットカードの廃止などです。その点でも日本を代表するクレジットカードであるJCBカードと三井住友VISAカードであればそういった心配は限りなく少なくなります。

JCBカードの「トッピング保険」と三井住友VISAカードの「ポケット保険」

JCBカードの「トッピング保険」は月額150円の保険料で賠償額1億円、三井住友VISAカードの「ポケット保険」は月額140円でこちらも賠償額1億円まで補償されます。

クレジットカードの「個人賠償責任保険」はカード会員向けのサービスのため、非常に安い保険料で充実した補償が受けられるのがメリットです。また三井住友VISAカードであれば月額150円で2億円、160円で3億円までと補償額を増額することもできます。

JCBカードでおすすめのクレジットカードは年会費無料でいつでもポイント2倍の「JCB CARD W/JCB CARD W plus L」

JCB CARD W plus Lカード

引用:https://www.jcb.co.jp/

JCBカードでおすすめのクレジットカードは「JCB CARD W/JCB CARD W plus L」です。JCBが満を持して昨年発表した新しいクレジットカードで年会費が無料でかつポイントがいつでも通常の2倍還元されるカードです。

JCBカードは一般カードでも通常年会費が初年度無料(オンライン入会の場合のみ)/2年目以降1,375円(税込)
※MyJチェックのご登録と年間合計50万円(税込)以上のショッピングのご利用で翌年の年会費無料
かかるのですが、「JCB CARD W/JCB CARD W plus L」永年無料となっているので継続性の観点からもおすすめできます。

1点「JCB CARD W/JCB CARD W plus L」での注意点は18歳から39歳までしか申し込めないというところです。39歳までに作成すれば40歳以上になっても継続して更新されるので安心です。Amazonやスターバックスではより還元率が上がりますので普段のメインカードとしてもおすすめです。

詳しくはこちらから。

こちらも参考にしてください。
https://www.ai-credit.com/article/jcb-card-w-plus-l/

三井住友VISAカードでおすすめのクレジットカードは「三井住友VISAクラシックカード」

三井住友VISAクラシックカード

引用:https://www.smbc-card.com/

「三井住友VISAクラシックカード」は基本的に年会費がかかるクレジットカードです。保険料と継続性を考えると年会費は無料の方がいいですね。でも「三井住友VISAクラシックカード」はちょっとした工夫で年会費を無料にできます。

手続きはリボ払いサービスの「マイ・ペイすリボ」に登録して、年1回以上カードを利用するだけです。リボ払いは手数料が高いので基本的にはあまり利用しない方が良いのですが「マイ・ペイすリボ」は初回のリボ払い手数料がかかりません。なので月のリボ払いの上限をカード利用限度額と同額に設定するだけで通常の1回払と同じように利用できるようになります。

JCBカードではなく三井住友VISAカードにしたいと思う人は「個人賠償責任保険」の賠償額を2億円、3億円に上げてより大きな補償を受けたいと思っている人だと思います。この一手間が苦にならない人は検討して見て下さい。

詳しくはこちらから。

こちらも参考にしてください。
https://www.ai-credit.com/article/speed-credit-card/

自転車保険加入義務の今後を予想

今後も自転車保険の義務化の波は広がっていくと思われますし、賠償金額の高額化は今後も進んでいくと考えられます。自分自身だけではなく大切な家族の万が一に備えられる「個人賠償責任保険」へ是非この機会にお安く継続的に加入できる方法を検討してみて下さい。

ポモチでお得を見逃さないようにしましょう

ポモチ LINEの友だちになるとお得情報が定期的に届きます。

ポモチアプリは、どのお店でどのような支払い方法ができるか可視化した「キャッシュレスマップ」アプリです。 支払い方法ごとの還元率やキャンペーン情報も網羅しています。キャッシュレスライフを快適に過ごしましょう。

この記事の監修:足澤憲 ポモチ CTO / セコロジスト・クレジットカードマニア

足澤憲 / ポモチ

足澤憲 / ポモチ

ポモチ CTO / クレジットカードマニア

ポモチの開発をしています。還元率、クレジットカードマニアです。2022年7月3日にTBS「がっちりマンデー」に出演します。セコロジストとして毎年出演中です。

2022年8月6日 ビジネスジャーナルに取材をしていただきました。エポス・三井住友・イオン…実質無料の「ゴールドカード」7枚!どれが最もお得?

2022年8月7日 ビジネスジャーナルに取材をしていただきました。ポイント還元率“改悪”で乗り替えるべきクレジットカードとは?親族も10%還元の裏技

2022年6月17日 岩手日報・岩手めんこいテレビで紹介されました。「亡き父へ」広告、今年も 足沢憲さん、古里IGR二戸駅に掲示

2022年5月26日 となりのいろはで記事監修をしました。【プロ監修】学生のうちに作っておきたい、おすすめクレジットカード比較!審査基準も紹介

2022年5月16日 東北新聞に取材された記事が公開されました。「人生設計を大切に」

2022年5月12日 日テレニュースに取材された記事が公開されました。>「貧困家庭を助けるミッションの一つとして開発した」

2022年5月12日 岩手日報に取材された記事が公開されました。「大変なことは飛ぶための準備。ただの苦労話で終わらぬようあがいてほしい」

2022年5月11日 読売新聞に取材された記事が公開されました。「奨学金を使いこんでくれて、ありがとう」 「父に感謝」困窮めげず 県立大出身 起業家・足沢さん 母校で講演 お金の知識大切さ伝える

2022年5月11日 テレビ岩手に取材された講演が公開されました。岩手県 話題となった広告ポスターを掲示した男性が母校で講演

2022年5月11日 岩手めんこいテレビに取材された講演が公開されました。父に「奨学金使い込んでくれてありがとう」 広告が話題の起業家 母校で講演<岩手県>

2021年8月30日 文春オンラインに取材された記事が公開されました。【文春オンライン#1】父に使いこまれた奨学金は315万、「小学生の頃から“お金貸して”と」…岩手の困窮農家に生まれた男性(33)の壮絶すぎる人生

【文春オンライン#2】実家を出ても「妹の学費、かかるからよぉ」と電話が…父に奨学金315万円を使いこまれた男性(33)が“貧乏”から得た「教訓」

2021年6月22日放送の日本テレビ「ニュースEvery」・テレビ岩手の放送で紹介されました。日テレニュースはこちらから。

岩手日報・Abema News・毎日新聞ねとらぼJ-CASTニュースなど、多数掲載。ねとらぼはYahoo!ニュースやLINE NEWSにも掲載されました。

2021年7月5日、ORICON NEWSに掲載。浪費家で借金まみれの父、お金に無知な母…“お金に追われていた”息子が父の日広告を経て変化した両親への想い

株式会社オモチでCTO / COOとして活動中。 2020年10月11日放送のTBS「がっちりマンデー」で紹介されました。「がっちりマンデー!! note編」でご覧ください。開発の足澤が出演しました。

キニナルweb「おすすめ決済方法を一発表示するアプリを開発した“セコロジスト”が語る、究極のポイント還元術」でも取材をされました。(2021年4月26日掲載)

ビジネスジャーナルでエポスカードのお得な使い方も解説。

2020年12月1日「MonJa」に開発責任者の足澤を掲載していただきました。「キャッシュレスマップアプリ「ポモチ」開発者・足澤憲に聞く“お得”を追究するプログラマーの意外なお金観」でご覧ください。

2020年11月9日「FRIDAYデジタル」で開発責任者の足澤が紹介されました。「出費0円を目指せ!カードマニアが伝授「絶対得するポイント生活」でご覧ください。

株式会社オモチは一般社団法人キャッシュレス推進協議会および一般社団法人Fintech協会に所属しています。

足澤憲 / ポモチの関連記事

ポモチのおすすめのテーマ