無印良品でお得な支払い方法は?クレカ・ポイントを解説
公開日:
更新日:
シンプルで、個性や流行に左右されないデザインが特徴的な無印良品。
商品の使い勝手の良さ、「これがいい」ではなく「これでいい」というブランドコンセプトに惹かれる方も多いでしょう。
この記事では、そんな「無印良品」でのお買い物が便利でお得になる支払い方法について紹介していきます。毎回のお買物で何か特典があれば、もっとお買物も楽しくできるようになりますよね。
ぜひ、参考にしてください。
目次
無印良品で使える支払い方法
無印良品は店舗によって使える決済方法が異なります。
しかし、全店にキャッシュレス決済が導入されているため、現金なしでお買い物が可能です。
無印良品で使用できる決済方法にはどんな種類があるのか、どんな決まりで使える決済方法が決まるのか、具体的に見ていきましょう。
無印良品で使えるクレジットカード
VISA | American Express |
Mastercard | 銀聯 |
JCB |
無印良品では、クレジットカードを使ってお買い物ができます。
対応しているカードブランドはVISA、MasterCard、JCBの国内主要3ブランドと、American Express、銀聯の計5種類です。
しかし、無印良品は駅ビルや大型商業施設などにテナントとして入っていることも多く、使用できるブランドが限られる場合もあります。
そして、残念ながら公式ホームページの店舗検索で、使用可能決済の確認はできません。間違いなくカードで決済したい場合は、VISAかMastercardブランドのものを持って行くと良いでしょう。
無印良品で使える電子マネー
無印良品は、路面店の場合は基本的に電子マネー非対応です。
一方で、テナント型の店舗の場合は対応が異なります。
全ての店舗で対応しているとは限りませんが、テナントとして入っている施設に準じた電子マネーが使用可能です。
駅ビルであれば交通系電子マネー、イオンモールならWAON、イトーヨーカドーならnanacoというようになります。
楽天Edyが使える店舗もありますが、対応店舗はごく一部。
なので、楽天Edyを無印良品のメイン決済としないほうが良いでしょう。
全体的に対応がバラバラなので、電子マネーは使えたらラッキーだと考えておくと良さそうです。
無印良品で使えるQRコード決済
無印良品は、現在ごく一部の店舗のみPayPayに対応しています。
つまり、ほとんどの店舗ではQRコード決済が使えません。
公式ホームページからの確認も難しいため、一度訪れた店舗で確認する必要があります。
一方で、AlipayやWechat Payは多くの店舗で利用できます。
こちらはインバウンド需要目的だと考えられるため、日本人に向けた対応とは考えにくいでしょう。
現状は「無印良品でQRコード決済は使えない」と思っておいて間違いありません。
無印良品で貯まるポイント
無印良品では、Tポイントや楽天ポイントなどのいわゆる「共通ポイント」は貯まりません。
また、お買い物で直接ポイントが貯まる無印良品独自のシステムも無いのが現状です。
ですが、お買い物や店舗チェックインなどで「マイル」が貯まる制度があります。
「MUJIマイル」と呼ばれ、一定数貯めるとお買い物で使えるポイントがもらえる仕組みです。
こちらは後ほど「公式アプリ」と一緒に解説させていただきます。
無印良品でお得な支払い方法TOP3
【楽なのはこちら】QUICPayで2%還元のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
QUICPay対応の無印良品でお得かつ楽な支払い方法は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのQUICPay払いです。
このカードはQUICPay払い(Apple Pay / Google Pay)で2%還元を開催中です。非接触決済で簡単に決済ができます。
それでは「無印良品でお得な支払い方法TOP3」を見ていきましょう。
【第3位】還元率2%1%「Visa LINE Payクレジットカード」
支払い元 | Visa LINE Payクレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | |
還元方法 | LINEポイント( |
還元率3%2%1%「Visa LINE Payクレジットカードで支払う」方法。
クレジットカードが使えるロフト各店舗で利用でき、還元されるのはLINEポイントです。
追記:還元率1%(2022年5月より変更となりました)
LINE Payの利用で便利な1%還元クレカ
Visa LINE Payクレジットカード公式サイト※※当ページからのお申し込みはLINE Pay株式会社および三井住友カード株式会社が主催する各種キャンペーンの条件に該当しない場合がございます。
現在「Visa LINE Payクレジットカード」では、カード利用額の3%ポイント還元するキャンペーンを実施しています。2021年4月末までの期間限定です。
キャンペーン期間だけ利用したとしても、還元率3%2%は他に類を見ないほどお得!
還元上限ポイントやキャンペーン利用限度額もないので、家具などの大きな買い物をするタイミングとしてもおすすめです。
追記:3%還元は終了しました。2021年5月1日より2%還元の変更となりました。詳しくは以下の記事をご覧ください。
【第3位】還元率1%「クレジットカード」
支払い元 | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1% |
還元方法 | クレジットカードのポイント(1%) |
第3位は還元率1%「クレジットカードで支払う」方法。
クレジットカード対応の無印良品各店舗で利用でき、還元されるポイントはクレジットカードのポイントです。
無印良品でのお買い物はもちろんですが、街・オンライン問わずお得に支払うためにはクレジットカードが欠かせません。
また、お得を意識するならば、クレジットカードの還元率は最低でも1%以上あるものがおすすめ。
以下に還元率1%以上のクレジットカードをご紹介するので、参考にしてください。
楽天カード | 楽天ポイント(1%) |
---|---|
リクルートカード | Pontaポイントやdポイント(1.2%) |
dカード | dポイント(1%) |
OricoCard THE POINT | オリコポイント(1%) |
JCB CARD W | Oki Dokiポイント(1%) |
DCカード Jizile | DCハッピープレゼントのポイント(1.5%) |
この中でも、オリコカードは新規入会特典として入会後半年間は還元率が2%にアップするキャンペーンを行っています。
高還元率のクレジットカードは、普段から使うことで自然にポイントが貯まっていきます。お得を過剰に気にすることなく生活に取り入れられるので、まだ持っていない方は1枚作ってみてはいかがでしょうか?
【※第3位】LINEクレカが還元率1%にダウン、代わりにおすすめが「エポスゴールドカード」の年間100万円利用で1.5%還元
エポスゴールドカードの通常還元率は0.5%ですが、年間100万円利用すれば10,000円相当のボーナスポイント(1%相当にあたります)が付与されます。
100万円利用時には実質1.5%還元となります。
また、よく行くお店がエポスゴールドカードの「ポイントアップショップ」の候補店に入っていれば、通常還元率1.5% + ボーナスポイント1.0%で合計2.5%還元を実現できます。
エポスゴールドカードは、ノーマルの一般カードから利用額を積み重ねれば年会無料で発行ができる招待(インビテーション)が届きます。まだエポスカードをお持ちでない方は、一般カードで利用実績を積み重ねましょう。
利用額は、30万円程度とも言われ、エポスカードのアプリを入れると招待までの金額を見られるようになります。
エポスゴールドカードは、一般カードと異なり、ポイント有効期限が無期限になります。
また、保険サービスが業界トップクラスに充実しています。
というように、ゴールドランクになるだけで嬉しい特典が盛りだくさんです。
エポスカード一般カードは、ポモチアプリ経由で発行をするとポモチポイントも貯まってお得です。 ポモチポイントはPayPayポイントに交換が可能です。
エポスカードは新規発行でポイントも
エポスカードの発行はこちらから【第1位】還元率1.2%「Kyash Card+クレジットカード」
支払い元 | クレジットカード |
---|---|
条件 | クレジットカードが使用可能 |
還元率 | 1.2% |
還元方法 |
|
2021年2月追記:2021年2月10日からKyash Cardの支払いをクレジットカードに設定した時の還元率が0.2%になりました。銀行口座やペイジー、もしくは各種コンビニATMを利用してチャージしたKyash残高の利用では、引き続き1.0%分の還元率が適応されます。
第2位は還元率2 1.2%「クレジットカードを登録したKyash Cardで支払う」方法。
クレジットカードが使用できる無印良品各店舗で利用でき、還元されるのはKyashポイントとクレジットカードのポイントです。
「Kyash Card」とは、現金、ポイントサイト、クレジットカードでチャージして使えるプリペイドカード。
プリペイドカードなので基本的に事前チャージが必要ですが、チャージ元がクレジットカードの場合に限り、チャージなしで使えます。
その理由は、決済時に不足分が「即時にカードから入金」という形でチャージされるから。
プリペイドカードでありながら、「ポストペイ型」のカードとしても利用できるんです。
また、Kyash Card一番のメリットは、クレジットカードと別に独自の「Kyashポイント」が貯まる点。
Kyash Cardを経由させて使うだけで、簡単にポイントの二重取りができます。
さらに、決済が行われると即時にアプリで通知。
どこでいくら使ったかすぐに見返すことができるので、使いすぎ防止にも効果的ですよ。
公式アプリ「MUJI passport」でマイルを貯めてポイントもらえる!
無印良品の公式アプリ「MUJI passport」は、『「ヒト」と「モノ」と「マチ」をつなげる』というコンセプトで無料配信中。
アプリ内では無印良品のオンラインストアが利用できるほか、無印良品さまざまなサービスを使うことでマイルが貯まる「MUJIマイルサービス」が利用できます。
「MUJIマイル」はお買い物1円ごとに1マイル貯まり、2万マイルでシルバー、5万マイルでゴールドとステージが上がっていきます。所持しているマイルとステージは毎年2月にリセットされます。
ステージが上がったタイミングで「MUJIショッピングポイント」が付与され、ポイントは10ポイント=10円から利用可能です。
MUJIマイルはMUJI Cardの利用か提示で1円につき1マイル加算され、20,000マイル到達でショッピングポイント200ポイント(200円相当)が贈呈されます。
獲得マイルに応じて、ショッピングポイントが手に入るシステムです。ポイントは翌日から利用でき、有効期限は1ヶ月です。
マイルは店頭での買い物以外にも、以下の方法で貯まります。
- 無印良品ネットストアでのお買い物(1円=1マイル)
- 来店時チェックイン(1回50マイル)
- 「IDEA PARK」内でのさまざまなアクティビティ
20万マイルを貯めればダイヤモンドランクとなり、1,000ポイントが手に入ります。日用品や家具を購入されているような方であれば10万マイルのプラチナステージには届くのではないでしょうか。
MUJIマイルのステージ
ステージ | 必要MUJIマイル | もらえるMUJIショッピングポイント |
---|---|---|
シルバー | 20,000マイル | 200ポイント |
ゴールド | 50,000マイル | 300ポイント |
プラチナ | 100,000マイル | 500ポイント |
ダイヤモンド | 200,000マイル | 1,000ポイント |
またこれ以外にも、続いてご紹介する「MUJI Card」の利用でもマイルが貯まります。
無印良品好きな「ムジラー」の方にはぜひ利用していただきたいアプリです。
無印良品のクレジットカード「MUJI Card」発行でもれなくポイントプレゼント
無印良品には、セゾンカード提携の「MUJI Card」というクレジットカードがあります。MUJI Cardはマイルが貯まるクレジットカードで、国際ブランドをVISAにすると年会費が無料です。AMEXは年会費が3,300円(税込)がかかります。
MUJI Cardのポイント還元率
還元率やポイントは以下の通りです。
カードブランド |
|
対応電子マネー |
|
還元ポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5%(1000円で1ポイント=4〜5円相当) |
MUJI Cardで貯まるポイントは永久不滅ポイントです。
1,000円で3ポイントが貯まります。ポイントは1ポイント = 1円ではありません。永久不滅ポイントは1ポイント = 5円相当です。還元率に換算すると1.5%になります。ポイント還元率としては高い水準となり、無印良品をよく使う方は必携のカードと言えます。
永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントに交換する時の交換レートがお得!
貯まったポイントの交換は、200永久不滅ポイントで1,200MUJIショッピングポイントに交換が可能です。
1.5%還元のポイントが、ポイント交換時には1.2倍になります。単純に考えれば還元率1.5%ですが、貯まった永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントに交換すると、還元率は1.8%までアップ!
無印良品を利用する人にMUJI Cardがおすすめの理由
MUJI Cardおすすめの理由をまとめると以下の5つになります。
- 年会費無料(VISAに限り)なのに毎年1000円分ポイントがもらえる
- 永久不滅ポイントとMUJIマイルが同時にたまる
- 無印良品での買い物は還元率3倍
- 誕生月に無印良品で買い物すると500円分ポイントがもらえる
- 「無印良品週間」に10%オフが適用される
特に注目したいのが「毎年1000円分ポイントがもらえる」という点。
VISAブランドであれば年会費無料にも関わらず、毎年5月と12月に500円分のMUJIショッピングポイントが付与されるんです。
持っているだけで毎年1000円分無印良品でお買い物できるのは、とってもお得ですよね。
毎年5月・12月・誕生月に500ポイントがもらえる他、誕生月のお買物でMUJIマイルが2倍になり、年に数回ある無印良品週間では10%オフでお買物できます。
この無印良品週間を見逃さないことが重要なポイントです。
アプリと合わせて「ムジラー」の方にぜひ使っていただきたいカードです。
MUJI Cardの入会方法は?
MUJI Cardはインターネットで申込みできます。申込みフォーマットに入力後、確認の連絡が入り、その後は審査結果を待つだけです。
カードは、発送かセゾンカウンターでの受け取りになります。発送は審査後3~7日程度かかります。カウンター受け取りの場合は最短で即日発行となりますが、本人証明書類が必要です。
MUJIカード公式サイトはこちらから。
メンバーになれば10%オフ!「無印良品週間」がお得
最後にご紹介するのは、無印良品でのお買い物に欠かせない「無印良品週間」です。
「無印良品週間」とは無印良品のメンバーにのみ適用されるセールのことで、期間中は全品10%オフになります。
「10%オフ」が適用される会員は、以下の通り。
- 公式アプリ「MUJI passport」ダウンロード
- MUJI.netメンバー
- MUJI Card
MUJI passportとMUJI.netの場合は配信されるクーポンの提示、MUJI Cardの場合はカード利用が10%オフの条件です。
例年であれば年に8回ほど開催されているので、参加しやすいセールとなっています。
会員登録も簡単なので、無印良品でお買い物をするときにはぜひ利用したいですね。
無印良品週間は他のセールと重なれば更にお得に
無印良品週間は、マルイ・ルミネ・パルコのセールと重なることがあります。
その時は、それぞれのカードと組み合わせればお得を最大化できます。
各商業施設の中にある無印良品へ行くことが、お得になるポイントです。
今のうちにカードを用意して備えておきましょう。
無印良品が入っているマルイ
・上野マルイ(B2F)
・丸井吉祥寺(6~7F)
・中野マルイ(4F)
・マルイファミリー志木(7F)
マルイはエポスカードでもお得になります。
無印良品が入っているルミネ
・ルミネ池袋店(7F)
・ルミネ新宿店2(6F)
・ルミネ町田店(8F)
・ルミネ立川店(7F)
・ルミネウイング大船(6F)
・ルミネ北千住店(7F)
・ルミネ大宮店(5F)
ルミネカードもお忘れないように。
無印良品が入っているパルコ
・津田沼パルコ
・浦和パルコ
・新所沢パルコ
・宇都宮パルコ
・松本パルコ
・名古屋パルコ
・札幌パルコ
・広島パルコ
・MUJI com静岡パルコ
・ひばりが丘パルコ
・調布パルコ
無印良品でのお得な支払い方法まとめ
無印良品でよくお買物をする方、まとめ買いなどの予定がある方はMUJI Cardを作るべきでしょう。
MUJIマイルと永久不滅ポイントが同時に貯まって、まさに一石二鳥のカードです。無印良品ファンなら特典もうまく使いこなせそうです。
この記事のライター:満畑ペチカ/Webライター
満畑ペチカ/Webライター
Webライター
楽天経済圏を中心に、無理せずおトクになる生活を心がけるフリーWebライター。外食費はほとんど楽天ポイントでまかなっています!おトクな情報を、丁寧にわかりやすくお伝えして行きます。株式会社オモチライター。